STEP 1/10
さつまいも(200g)はきれいに洗って準備してください。 サツマイモの量が少し増えても減っても大きく関係ありません。 皮をむかないといけないので、私は220gくらいだったと思います。 きれいに洗ったサツマイモを皮をむいてください。
STEP 2/10
皮をよくむいたサツマイモ(200g)は、このように切って準備してください。
STEP 3/10
切っておいたサツマイモは冷水に30分ほど漬けてでんぷん器を抜いてください。
STEP 4/10
前四半期を抜いたサツマイモは電子レンジが2分ほど火を通して、蜂蜜1Tsを入れてよく和えて一海苔冷やしてください。 電子レンジがなければ、そのまま茹でてもいいです。 サツマイモに火が通らずに、少しザクザクと火を通してください。 そうしてこそ、後で和える時も固まりません。
STEP 5/10
バター(150g)を切って準備します。
STEP 6/10
切っておいたバター150gはボウルに入れて室温に置いて柔らかく準備してください。 柔らかいバターは泡立て器でクリーム化させてください。 クリーム化されたバターに砂糖90gを入れ、砂糖がザクザクしないように混ぜてください。 砂糖が混ざったら、しこりをほぐしておいた卵2個を4~5回に分けて入れてください。 そうすることでバターと卵が分離されず、きれいな生地になります。
STEP 7/10
あんこ200gを入れて、泡立て器でよく混ぜてください。
STEP 8/10
ふるいにかけた小麦粉とベーキングパウダー1tsを入れてください。 生の小麦粉が見えないようにヘラを立てて#形に混ぜてください。
STEP 9/10
電子レンジで軽く温めて蜂蜜を和えたサツマイモを入れてかき混ぜれば生地終わり~!!!
STEP 10/10
型に生地を入れて、写真のようにまずアーチ型を作ってください。 そしてパウンドケーキの一番重要な爆発物~!!!のためにオイルを塗った木製ヘラで真ん中をふわふわ~!! 分けてください。 深く分けていただくときれいな形になります。 このように梨を割ったパウンドケーキは、予熱された170度のオーブンで35~40分ほど焼いてください。 串を刺してみて生地がついてこなければ完成~