家で豆腐作り
最近豆腐を作る楽しさにすっかりはまっています。 作って食べ始めるので、そんなに難しくもないし、味はどれだけいいか一緒に作ってみませんか?
3 人分
30 分以内
최윤미
材料
  • 300g
  • ミネラルウォーター
    2L
  • 天日塩
    1TS
  • 1TS
調理順
STEP 1/7
大豆300gは水にふやかして異物を選び出します。 ミネラルウォーター1Lと混ぜてミルサーに細かくすりおろします。 ここまではコングクスを作るんだって。豆汁を作るのと変わらないですよね? まずすりおろした豆水は千切りにします、ろ過し、残りの1Lの水を混ぜ、もう一度細かく挽いて、また千切りにします。 私はこのような過程を省略してヒューロムから出たG*ベルを利用しました。 G*ベル果汁機に水とふやかした豆を入れて回すと、粗い豆かすと豆汁が分離して出てきます。 一次濾過された豆水は袋に入れてもう一度濾過します。 この時、袋の中に残るかすはおからチゲやおからチヂミを作って召し上がってください。
STEP 2/7
濾過された豆水をフライパンに入れ、エゴマ油を1、2杯かけます。 エゴマ油は泡を減らす役割もし、豆腐の香ばしさをプラスします。 沸騰するまでヘラで床までかき混ぜます。
STEP 3/7
沸騰し始めたら火を消して酢と塩を混ぜて振りかけた後、ヘラで一度だけ混ぜてふたをして5分ほど蒸らします。
STEP 4/7
蒸した後、凝固しつつある豆水をすくって
STEP 5/7
型やかごに綿布を敷いて入れて水を抜きます。
STEP 6/7
軽く押して2~30分ほど経つと、程よく色が抜け、豆腐になります。 ほかほかの豆腐を適当に切って
STEP 7/7
お皿に盛って玉ねぎの醤油漬けを刻んで食べました。 もちろんヤンニョム醤油をのせて 召し上がってもいいですよ 味は言葉で表現するのが難しいです。 大豆300gが豆腐一丁しか出ないのに驚き、味見をするともう一度驚きます。
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    魔性の味!ピリ辛豆もやしプルコギ! ご飯まで炒めるとコスパ bb
    4.85(27)
  • 2
    土鍋プルゴギの作り方 ::土鍋を一杯やって行ってください~
    4.96(24)
  • 3
    15分ならプルコギがぴったり!?超簡単プルコギ★
    4.93(85)
  • 4
    豚肉コチュジャンプルコギ、リーズナブルな豚の後ろ足肉料理
    4.96(24)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    名節料理の欠かせないチャプチェの黄金レシピで食欲をそそります!
    4.83(12)
  • 2
    黄金レシピでよりおいしいチャプチェ
    4.87(15)
  • 3
    チャプチェ黄金レシピ
    4.87(30)
  • 4
    食感カンペ 練り天チャプチェ/練り天炒め
    4.92(12)