キウイパイ(キウイタルト)
甘酸っぱい超惚れキウイパイ(キウイタルト)です。
6 人分
90 分以内
메기맹이
材料
  • 薄力粉
    150g
  • バター
    110g
  • 2~3g
  • お湯
    54g
  • 2ea
  • 砂糖
    60g
  • 水あめ
    10g
  • 薄力粉
    60g
  • バター
    20g
  • 1ea
  • 牛乳
    100g
  • 砂糖
    25g
  • 薄力粉
    10g
  • バニラエッセンス
    少し
  • キウイ
    2~3ea
  • 生クリーム
    100ml
  • 砂糖
    10g
調理順
STEP 1/12
パイジ生地を作ります。 170~180度予熱したオーブンで15分ほど焼いた後、押し石を取り出し、さらに10分焼きます。オーブンによって時間と温度は異なる場合があります。 冷やして準備します。
STEP 2/12
卵黄を溶かし、砂糖を入れて混ぜます。温めなければならないので、鍋にすぐ混ぜてあげればいいです。
STEP 3/12
ふるいにかけた薄力粉を入れて混ぜます。
STEP 4/12
牛乳は温かいほど温めて生地に注ぎながら混ぜます。 バニラエッセンスも入れてください。 バニラビーンズがあればもっといいでしょう。
STEP 5/12
火に乗せて底が焦げ付かないようによくかき混ぜながらもっちりクリーム状にします。 火から降りたらすぐに別のボールに移し、ラップなどでクリームに隙間なく密着させ、空気が通らないようにして冷やします。 暇があると膜ができるのでよくないです。
STEP 6/12
ボールに室温の卵を溶かし、泡を立てた後、砂糖と水あめを分けて入れながら泡を上げます。 計量時に砂糖の上に水あめを計量すれば、消失量なくきれいに使用できます。
STEP 7/12
リボンを描いた時、3秒ほど跡が残るほどホイップします。 高速でホイップして大きな気泡をなくすために仕上げは低速にしてください。お湯を頬に添えてホイップしてあげるともっとよく上がりますが、熱くて火が通るくらいなら困ります。
STEP 8/12
ふるいにかけた薄力粉を入れてよく混ぜます。ヘラでくっつかないようにボールを回しながら、下から上に引き上げるように素早く混ぜてください。 溶かしたバターに生地の一部を取り混ぜてから、本生地に入れてよく混ぜます。
STEP 9/12
クッキングシートを敷いておいた型に注ぎ、180度に予熱したオーブンで20~25分ほど焼きます。 串で刺したときに突き出てこなければ完成です。 やはり冷やして用意しておきます。 寒気を冷やしてから密封しておくともっとしっとりします。
STEP 10/12
冷やしておいたファージにカスタマイズクリームをたっぷり塗ります。
STEP 11/12
ゼヌワーズは0.5~1cmくらいにスライスして一枚のせます。 枠も全部切って、シロップがあれば塗るともっとしっとりしますよね。
STEP 12/12
生クリームに砂糖を入れ、ホイップして塗った後、細かく切ったキウイをのせます。生クリームは少しオーバーホイップするだけでガサガサになり、さらにホイップすると分離するので注意してください。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    [簡単なおやつ作り] にんにくバタートッポッキ、ギリックトッポッキ、醤油トッポッキ
    4.88(48)
  • 2
    10分でトントン~ 醤油油トッポッキ、ウントクウントク
    4.90(97)
  • 3
    スープトッポッキ。 - 学校前の粉食屋さんトッポッキを 自作したスープ
    4.89(212)
  • 4
    ピリ辛トッポッキのおいしい作り方
    4.90(39)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    簡単キュウリキムチ
    4.92(74)
  • 2
    サツマイモを食べる時にぴったりの甘酸っぱい大根を入れて作った白菜の水キムチ
    4.90(42)
  • 3
    ワケギキムチ漬け
    4.82(106)
  • 4
    【手軽に】塩辛さなくすっきりとした白キムチ作り~
    4.93(69)