ナッツをたっぷり入れて作るチョコレートクッキー(Piemante)
ナッツをたっぷり入れて作る香ばしいチョコレートクッキーピエモンテ(Piemante)です。 アーモンド粉がたっぷり入っていて柔らかくて香ばしくて甘くてほろ苦いです。 アーモンドやヘーゼルナッツ、ピスタチオ、クルミなど、賞味期限が迫っているナッツ類をすりおろしてクッキーに入れて色々作れるクッキーなのでお気に入りのレシピです。
6 人分
999 分以内
밀키
材料
  • バター
    150g
  • シュガーパウダー
    80g
  • 1ea
  • チョコレート
    100g
  • 薄力粉
    130g
  • ココアパウダー
    40g
  • アーモンドパウダー
    80g
  • チョコレートチップ
    40g
  • 牛乳
    3~4TS
  • ナッツ
    少し
調理順
STEP 1/13
バターにシュガーパウダーを入れてホイップして柔らかいクリームを作ります。
STEP 2/13
塩を少し入れて溶かした卵を少しずつ入れて白く色が変わるようにホイップして
STEP 3/13
千切りにしたアーモンドパウダーを入れて
STEP 4/13
薄力粉とココアパウダーを一緒に千切りにして入れて軽く混ぜます。
STEP 5/13
湯煎で溶かしたチョコレートを60gほど入れて混ぜて練ります。
STEP 6/13
牛乳を少しずつ入れて混ぜ、絞り袋に入れて絞りやすい濃度に練ります。
STEP 7/13
円形の絞り口金を入れた絞り袋に生地を入れて好きな形に絞った後、ナッツ類をのせてそっと押してください 170~180度オーブンで15~20分ほど焼いてください。
STEP 8/13
焼けたクッキーは冷やす網に乗せて十分に冷やした後、残ったチョコレートで飾ってみました。 チョコレートを100g湯煎して60gはクッキー生地に40gはクッキーに飾ってくれました。
STEP 9/13
生地の半分にチョコレートチップを入れて冷凍クッキーにしてみました。 パーチメント紙に巻いた生地をラップ芯に入れて冷凍庫で凍らせて切って
STEP 10/13
180度オーブンで20分間焼いてくれました。
STEP 11/13
冷凍クッキーが作りやすいし、もっとカリカリしておいしかったです。
STEP 12/13
アーモンド粉がキラキラ香ばしく見えますよね?
STEP 13/13
しっとり柔らかいクッキーの姿が愛らしいです。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    タラの葉を手入れしながら春を迎える春の香りをたっぷりとタラの芽ビビンバ!
    5.00(13)
  • 2
    [簡単一人暮らし] ツナ缶の華やかな変身!ツナビビンバ作り/ツナ缶料理
    4.98(52)
  • 3
    サンチュビビンバ ツナサムジャンに混ぜて食べると最高!
    4.95(86)
  • 4
    名節残ったナムル&チヂミを活用!ナムルビビンバ♥
    4.89(9)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    TVレシピ通りに作ったスープトッポッキ
    4.79(43)
  • 2
    屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
    4.91(33)
  • 3
    大流行★!プルダックカルボナーラのトッポッキVer.メカトク!
    5.00(37)
  • 4
    [幼児おやつ] 醤油トッポッキ作り☆
    4.87(47)