STEP 1/11
バターと卵は室温状態で準備し、柚子砂糖漬けはみじん切りにしておき、小麦粉と塩、ベーキングパウダーは一緒にふるいにかけます。
STEP 2/11
卵は白身と黄身を別々に分離して.. 白身を堅くつややかにメレンゲを出します。 まず白身を柔らかくほぐし、ハニーパウダー(シュガーパウダー)の1/2分の1を入れてホイップし続けます。 バターと卵黄を混ぜるクリーム化過程より、卵白メレンゲを先に出してください。 それではハンドミキサーの刃を洗う必要がないですね。 メレンゲを作るときは、ハンドミキサーの刃にバターや油気がつかないように注意してください。 刃に脂がついていたり、頬にも入るとメレンゲが上がらないんです。
STEP 3/11
メレンゲを先に出してから室温状態の柔らかいバターに卵を投入するクリーム化過程をします。 まずバターを柔らかく溶いてから用意したハニーパウダー(シュガーパウダー)を入れて混ぜ、卵黄4個を少しずつ流し込んでクリーム化させてください。 バターの量に比べて卵が多いと簡単に分離できますよ。 これは卵黄だけ入れてみたら大丈夫でした。 そして砂糖よりはシュガーパウダーを使うと、ほとんど分離現象が現れないのでいいです。
STEP 4/11
クリーム化させておいたバターに細かく切った柚子砂糖漬けとリプトン紅茶パック粉とコエントロ(なければ省略またはラム酒に代替)を入れてハンドミキサーで一度回してから
STEP 5/11
薄力米粉(薄力粉に代えてもいいですよ)と塩、ベーキングパウダーをふるいにかけ、メレンゲの1/2分を入れた後、生粉が見えないように軽く混ぜてください。 最後に生クリームを入れたら.. 生粉がすぐ消えます。
STEP 6/11
最後に残ったメレンゲの1/2分の量を入れて軽く混ぜます。
STEP 7/11
きれいにヘラで生地を全部すくって絞り袋に入れて型に絞ってあげようと思います。
STEP 8/11
軽く油を塗ったシリコンモールドとクッキングシートを挟んだマフィンカップに約80%ほど分量で絞ってあげました。
STEP 9/11
予熱した180度コンベクションオーブンで15分~20分間焼けばいいです。 オーブンの種類によって時間は加減してください。 大きなポンド枠でするには時間を30分~40分程度に増やしてください。 これは型が小さくてすぐ焼けるんですよ。
STEP 10/11
熱いうちに型をひっくり返して抜くときれいに落ちますね。
STEP 11/11
他のポンド製法とは異なり、白身と黄身を別々に分けてメレンゲを作って作ったポンドです。 重くなくさらさらとした軽い感じがしました。 すぐ焼いておいたので表面がサクサクしていて柔らかいクッキーのような気もしました。中に入っている柚子砂糖漬けがバターの脂っこさをぐっと抑えてくれますね。