10K Recipe
ダイエットに最高の寒天豆腐
豆が体に良いということは誰もが知っている事実ですよね? 私は豆を主にご飯を炊く時に入れて食べています。 今日は大豆をふやかして軽くゆでてミキサーにかけて寒天に固めてみました。 別名、寒天豆腐です。 様々な野菜を入れて作ることもできます。 寒天の繊維質と豆腐の栄養をバランスよく摂れる良い方法だと思います。
4 人分
999 分以内
마이드림
材料
大豆
1カップ
お湯
3カップ
寒天
8g
にんじん
1/4ea
ワケギ
少し
カクテルエビ
6ea
薄口しょうゆ
1TS
塩
0.5ts
ごま塩
1TS
調理順
STEP
1
/11
大豆を水に浸して一晩ふやかし、沸騰したお湯で約1分煮込みます。 豆を長く煮ると味噌玉麹の匂いがするので、すぐに茹でてすくい上げ、豆の皮を取り除きます。
STEP
2
/11
柔らかく煮たにんじんとジャンパをざくざく切っておいて(400cc残った水は豆をミキサーにかける時に使います)
STEP
3
/11
ふやかして茹でた大豆をミキサーで挽いて
STEP
4
/11
水600ccのうち200ccに寒天8グラムを入れ、弱火でとろかします。
STEP
5
/11
清い寒天に入れて一緒に煮込みます。 塩加減だけすると味が落ちそうで薄口醤油を大さじ1杯入れました。
STEP
6
/11
塩で味を調え、にんじんとワケギを入れて気泡が上がるまでグツグツ煮込んでから(沸騰する前の状態まで温度を上げてこそよく固まります。注意)
STEP
7
/11
最後にゴマ塩をすりおろして入れます。
STEP
8
/11
沸騰した材料を少し冷やして四角形の枠に入れ、十分に冷めた後、冷蔵庫で固めます。 1~2時間ほどでできます。
STEP
9
/11
固まったら筒の端に切れ目を入れて寒天豆腐を分離させた後
裏返して筒をひねればすっぽり抜けます。
STEP
10
/11
好きな大きさに切ればいいですよね?
STEP
11
/11
そのまま召し上がってもいいですし、装飾用に冷凍エビを少し火を通して上にのせるときれいです。 かつお節のスープが入っている醤油で味をつけて食べると塩辛いので食べられます。 お客様の食卓にデザート用の冷菜としてもいいですね。 ワケギの代わりにブロッコリーを入れても大丈夫ですよね? そのまま召し上がってもいいですし、酢醤油につけて食べると甘酸っぱいです。 健康によい豆。 寒天で豆腐を作って召し上がってみてください。 寒天の繊維質と大豆の栄養。 そして野菜まで一石二鳥ですか?
ビビンバ
おすすめレシピ
1
名節残ったナムル&チヂミを活用!ナムルビビンバ♥
4.89
(9)
2
アボカド明太子ビビンバ簡単に~*
5.00
(11)
3
手軽な材料で混ぜて食べてみましょう! サンチュビビンバ
4.94
(18)
4
アボカド卵ビビンバ
4.94
(50)
チャプチェ
おすすめレシピ
1
[チャプチェ黄金レシピ] チャプチェの作り方、チャプチェ作り
4.93
(14)
2
チャプチェも本当に簡単に作ります! 炒めチャプチェ
4.72
(18)
3
チャプチェ黄金レシピ
4.87
(30)
4
センセン情報通チャプチェ黄金レシピこれだったんだ
4.78
(1004)