好きなようにパスタソース作り
一度作っておけば、色々役に立つパスタソース作り。 ニンニクたっぷり、バジルとオレガノパッパッパッ、ペペロンチーノの代わりにピケンチーノを入れて適当に私の材料倉庫を探している材料を集めて勝手に作ってみました。
4 人分
30 分以内
材料
  • トマト
    1ea
  • ミニトマト
    1カップ
  • トマトペースト
    1can
  • タマネギ
    1/2ea
  • 月桂樹の葉
    3~4一切れ
  • パセリ
    1一握りの
  • ペペロンチーノ
    5~6ea
  • お湯
    1カップ
  • エクストラバージンオリーブオイル
    3TS
  • 1.5ts
  • チキンストック
    3ea
  • 砂糖
    1/2TS
  • バジル
    1/2TS
  • オレガノ
    1/2TS
  • 刻んだニンニク
    2TS
調理順
STEP 1/5
トマトは沸騰したお湯でさっとゆでて皮をむいた後、適当な大きさに切って準備します。 生パセリと玉ねぎは細かく自分で準備します。
STEP 2/5
フライパンにオリーブオイルをたっぷりかけた後、にんにくをこんがり炒め、にんにくの香りを出します。 炒めたニンニクにすりおろしたパセリと玉ねぎを入れて炒めます。 材料が混ざったらトマトを入れて一緒に炒めます。
STEP 3/5
ここに干しバジルとオレガノ、塩を入れて混ぜます。 チキンストックを入れて水を一杯注ぎます。
STEP 4/5
ピキーヌと月桂樹の葉を入れて煮込み、トマトが柔らかくなったらトマトペーストを入れます。 トマトペーストを入れ、中火でとろみをつけて煮込み、最後に砂糖を好みに合わせて入れます。 完成したソースは、熱湯消毒したボトルにすぐに入れて冷やします。
STEP 5/5
勝手にホームメイドパスタソース完成。 家で作ったので味があまり刺激的ではなく香りがとても良いです。 私は生パセリもあったので、ペペロンチーノの代わりにピケンチーノを入れて乾燥させたバジルとオレガノをたっぷり入れて作ったら、酸っぱくて辛い、とてもさっぱりした味のパスタソースが作られました。 これでミートソースパスタ、海鮮パスタはもちろん、ピザ、グラタン、炒め物、スープ、ディッピングソースなど様々なので活用できていいですよ。 なるべく市販のソースに比べて早く召し上がることをおすすめします。 材料はお口に合うように加減した方がいいと思います。
私はピキヌーを6つくらい入れましたが、後味に少し辛さが回ってさっぱりしていてもっと良かったです。 もっと辛いソースをお望みでしたら、ピキヌーを追加してください。 ペペロンチーノを入れるとピキヌーより辛くなることがありますので、適度に調節してください。 私が購入する時、ペロンチーノがなくて代わりにピキヌーを注文しましたが、ピキヌーもいいと思います。 ちなみにピキヌーはタイ産の干し唐辛子です。 ペロンチーノはイタリアの乾唐辛子です。 どちらも辛さの強い唐辛子です。 料理する時に少しずつ使うととてもいいです。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    サムギョプサルとニラ入りビビンバ丼
    5.00(19)
  • 2
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(24)
  • 3
    玉ねぎ炒めビビンバ
    4.96(54)
  • 4
    ハイガイビビンバ - ハイガイビビンバ作り
    4.80(10)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    作り方は簡単で味は絶品のチョンガクキムチ
    4.96(232)
  • 2
    節約すればおかずの心配は終わり。
    4.93(43)
  • 3
    とてもおいしく白菜キムチ
    4.98(47)
  • 4
    大根の若菜入りオルガリキムチ漬け
    4.92(36)